skip to main
|
skip to sidebar
cookinglesson
schedule
profile
design
contact
sushi
福岡 旬菜料理教室 飾り巻き教室 ラ フェリーチェ
クルリ・マイコ
Home
お料理教室コンセプト
プロフィール
レッスンスケジュール
ロゴデザイン&写真のこと
飾り巻き寿司レッスン
えび団子のぶぶあられ揚げ
18:43
La Felice
ちょこんと可愛いエビ団子です。エビの下処理をもう一度丁寧におさらいしながら作ります。団子の中には春の野草がこっそりと・・^^ 一口食べたら春の香りが広がるような、そんな一皿です。衣はぶぶあられを使うと、華やかな彩りが楽しめますよ。彩りや香りで春らしさを感じて頂けたらなあと思います。
Posted in:
2013春のメニュー
,
えび
,
揚げる
次の投稿
前の投稿
ホーム
Powered by
Blogger
.
Subscribe to our RSS Feed
Follow Us on Twitter
Be Our Fan on Facebook
Popular
Categories
Blog Archives
La Feliceとは
イタリア語で「幸せ」を意味します。
ラ フェリーチェでは、旬のお野菜を中心とした、季節を感じられるおうちご飯のご提案をいたします。
コンセプト・レッスン内容
お料理教室スケジュール
クルリ・マイコ プロフィール
フォトデザイン
お問い合わせ
お料理教室申し込み
飾り巻き寿司
クルリ・マイコ ブログ
La Felice Diary
引っ越し先のブログはこちらです^^
人気の記事
エビとはんぺんのぶぶあられ揚げ
カラフルで可愛らしくてテーブルが華やぐぶぶあられ揚げ。 エビとはんぺんと紫蘇の風味は相性抜群で、更に揚げたてのあられの食感が美味しさレベルを一挙に上げてくれます(^_-) お家でも揚げたての感動する美味しさを是非♡
えび団子のぶぶあられ揚げ
ちょこんと可愛いエビ団子です。エビの下処理をもう一度丁寧におさらいしながら作ります。団子の中には春の野草がこっそりと・・^^ 一口食べたら春の香りが広がるような、そんな一皿です。衣はぶぶあられを使うと、華やかな彩りが楽しめますよ。彩りや香りで春らしさを感じて頂けたらな...
南関いなり
いなり寿司のファンって多いですよね。 私も我が家の娘たちも大好きです。特にあの南関あげをつかったいなりは、揚げの旨みがしっかり感じられて本当においしい。一番おいしく感じられる甘味はどれくらいだろう?と何度も繰り返し試作しています。目指せ、最高に美味しい南関いなり!
春の簡単ちらし寿司
「ちらし寿司」ってどこか手がかかって面倒なイメージがありませんか? でも寿司飯さえあれば、後は具材は何でもOKという懐の広~いお料理だなと思うのです。今回は沢庵やちくわ、ゴマ、かんぴょうなどお手軽な食材を具材にして、トッピングに桜の塩漬けを使うことで季節感を出せば...
白身魚のカルパッチョ 柑橘ドレッシング
白身魚を食べていくと、下から色鮮やかな紅芯大根が少しずつ現れて・・・・(^^) ドレッシングはこの季節に欠かせないゆずを中心に、柑橘系で爽やかに作ります。 魚介×柑橘系は相性ぴったり。 レッスンでは色とりどりのお野菜と一緒に召し上がっていただきま...
大根と蓮根のみぞれ汁
見た目はちょっと(というかかなり)地味ですが・・・(笑) 丁寧にとったお出汁とすりおろした大根とレンコンで作るお吸い物です。こういうのを「滋味深い」って言うんでしょうか。飲めばホッとするような、身体が安心するような汁物です。この季節は寒暖差が激しくて体調を崩しがちですよね。そ...
キラキラ夏野菜のテリーヌ
カラフルな夏野菜をギュッと閉じ込めた、まるで宝石箱のような素敵な一皿です。 ゼリーがガラスのように透き通り、見ているだけでも涼しくなりそう。 出来上がりをカットするときのワクワク感もこのお料理の持つ楽しみですね。「これが習いたかったんです!」という方もいて人気の...
シュトーレン風パウンドケーキ
クリスマスといえばシュトーレン! ドライフルーツとナッツたっぷりのあのスイーツ、私も大好きですがトップに大量のバターと粉糖がかかっているからちょっと躊躇もしてしまいます(^_^;) 今回はそのバターと粉糖を使わず、でもたっぷりのドライフルーツとナッツはそのままにパウ...
カブのポタージュ
寒い冬にあったかいスープは欠かせません。 今年はカブのポタージュを作ります。 スープは一般的にコンソメで味付けすることが多いのですが、このポタージュはコンソメを使わず、代わりにちょっと意外な他の調味料を使ってカブの優しい旨みを引き出しています。 生ク...
プチ前菜3種
前菜3種(オイルサーディンのパテ/プチトマトのマリネ/ホタテのパセリバター焼き)の盛り合わせです。 前日から準備できるものばかりなので、あとは盛り付けるだけ、オーブンに入れるだけの簡単クッキングですよ。プチトマトのマリネは夏が定番ですが、なんといってもクリスマ...
応援してね!
ツイート
Share on Tumblr
読者登録
登録
投稿
Atom
投稿
コメント
Atom
コメント
Categories
2012秋のメニュー
(6)
2012冬のメニュー
(5)
2013クリスマスメニュー
(8)
2013夏のメニュー
(6)
2013秋のメニュー
(7)
2013春のメニュー
(6)
2013新緑5月のメニュー
(7)
2014クリスマスのメニュー
(6)
2014夏のメニュー
(6)
2014秋のメニュー
(5)
2014春のメニュー
(7)
2014新緑5月のメニュー
(4)
2015クリスマスメニュー
(7)
2015夏のメニュー
(6)
2015秋のメニュー
(7)
2015春のメニュー
(8)
2016夏のメニュー
(6)
2016秋のメニュー
(7)
2016春のメニュー
(6)
2016早春のメニュー
(6)
2016冬のメニュー
(4)
2017お正月メニュー
(5)
2017夏のメニュー
(7)
2017秋のメニュー
(1)
2017秋のメニュー、お知らせ
(1)
2017秋のメニュー、キャベツ
(1)
2017秋のメニュー、コロッケ
(1)
2017秋のメニュー、サラダ
(1)
2017秋のメニュー、スタイル
(1)
2017秋のメニュー、ハッシュドビーフ
(1)
2017秋のメニュー、バナナ
(1)
2017秋のメニュー、切り干し大根
(1)
2017春のメニュー
(1)
2017早春のメニュー
(7)
2018クリスマスメニュー
(7)
2018夏のメニュー
(7)
2018秋のメニュー
(7)
2018春のメニュー
(7)
2018早春のメニュー
(1)
あさり
(3)
アスパラ
(1)
アスパラガス
(1)
アボガト
(1)
あられ揚げ
(1)
アンチョビ
(1)
イチゴ
(3)
ウニ
(2)
ウンパイロウ
(1)
えび
(2)
オイルサーディン
(1)
おせち
(1)
お刺身
(1)
お煮しめ
(1)
お寿司
(1)
お焼き
(1)
お知らせ
(24)
かしわご飯
(1)
カブ
(1)
から揚げ
(1)
カリフォルニアロール
(1)
カリフラワー
(2)
カルパッチョ
(2)
キッシュ
(1)
きなこ
(1)
キムチスープ
(1)
キャベツ
(1)
きんぴら
(2)
グラタン
(3)
クラムチャウダー
(1)
ケーキ
(3)
コーン
(1)
ごはん
(2)
ゴボウ
(2)
ご飯
(3)
サーモン
(1)
サバ缶
(1)
サラダ
(16)
シソ
(1)
スイーツ
(1)
スイカ
(1)
スープ
(2)
スタイル
(27)
ぜりー
(1)
ソラマメ
(1)
タケノコ
(2)
タルティーヌ
(1)
タルト
(1)
チーズケーキ
(1)
チキン
(4)
チャウダー
(1)
ちらし寿司
(1)
デザート
(4)
トマト
(3)
ドライカレー
(1)
ナス
(1)
なます
(1)
ニンジン
(2)
ねぎ
(1)
パウンドケーキ
(1)
パエリア
(1)
バジルソース
(1)
パスタ
(3)
パフェ
(1)
パプリカ
(1)
パンナコッタ
(1)
ハンバーグ
(3)
ビーフロール
(1)
プリン
(1)
ブルスケッタ
(1)
ペンネ
(1)
ほうじ茶
(1)
ほうれん草
(1)
ポタージュ
(5)
ポタージュスープ
(1)
ホタテ
(1)
マリネ
(1)
ミートローフ
(1)
みぞれ汁
(1)
ムース
(2)
メンチカツ
(1)
リゾット
(1)
レッスン
(1)
レモン
(1)
レンコン
(2)
ローストビーフ
(1)
ロールキャベツ
(1)
鯵
(1)
夏野菜
(1)
芽キャベツ
(1)
柿
(1)
乾物
(1)
巻き寿司
(1)
牛肉
(2)
蕎麦
(1)
玉ねぎ
(1)
栗
(1)
鶏団子
(1)
黒ゴマ
(1)
根菜
(1)
鮭
(1)
鯖
(1)
山芋
(1)
枝豆
(1)
手羽中
(1)
寿司
(2)
飾り巻き寿司
(1)
生姜
(1)
前菜
(1)
素麺
(1)
大根
(1)
豚しゃぶ
(1)
豚汁
(1)
豚肉
(2)
鍋
(1)
肉そぼろ
(1)
白身魚
(2)
白和え
(1)
油そば
(1)
柚子
(1)
揚げる
(3)
里いも
(1)
冷奴
(1)
餃子
(3)
Blog Archive
►
2019
(22)
►
11月
(2)
►
6月
(14)
►
4月
(6)
►
2018
(25)
►
11月
(8)
►
9月
(1)
►
7月
(6)
►
6月
(2)
►
5月
(6)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
►
2017
(33)
►
12月
(5)
►
10月
(7)
►
8月
(7)
►
6月
(1)
►
5月
(5)
►
3月
(1)
►
2月
(6)
►
1月
(1)
►
2016
(37)
►
12月
(3)
►
11月
(1)
►
10月
(6)
►
8月
(1)
►
7月
(5)
►
6月
(1)
►
5月
(7)
►
4月
(1)
►
3月
(4)
►
1月
(8)
►
2015
(25)
►
11月
(2)
►
10月
(6)
►
9月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(4)
►
5月
(4)
►
4月
(3)
►
3月
(3)
►
2014
(29)
►
12月
(1)
►
11月
(5)
►
9月
(5)
►
7月
(1)
►
6月
(6)
►
5月
(4)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(4)
▼
2013
(35)
►
12月
(2)
►
11月
(7)
►
10月
(7)
►
9月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(4)
►
5月
(4)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
▼
2月
(5)
2013春のメニューのお知らせ
南関いなり
大根と蓮根のみぞれ汁
えび団子のぶぶあられ揚げ
黒ゴマきなこプリン
►
2012
(12)
►
12月
(5)
►
10月
(2)
►
9月
(5)