旬菜料理教室  ラ・フェリーチェ

季節の花

いつもテーブルには花を

しみじみ美味しい和のご飯

おもてなしにも日々の食事にも

キッチン

柔らかな光そそぐキッチンでゆったりと調理

家族のために

旬の食材を使って心身をサポート

目で食べる

お料理を引き立ててくれる、大好きな器たち

桜ごはん




本物の桜の塩漬けを使った桜ご飯。 ほんのりピンクのご飯、一口頬張れば口中に桜の香りが広がり、見た目も食べた感じもまさに春爛漫。 小さく握れば可愛らしい桜おにぎりにも。お花見弁当にいかがでしょう?

ふた肉とネギのお宝煮




レッスンをしていた2月はまさにインフルエンザが猛威を振るっていた季節。 風邪予防対策に、、、と葱をたっぷり頂けるお宝煮をご紹介しました。 葱と豚肉という最強スタミナな組み合わせ。 お出汁でコトコト煮るから優しい味わいで、お弁当にもいいですね。 

2015早春のスタイル





【2015 La Felice 早春のスタイル】
三寒四温を繰り返しながら 少しずつ近づいてくる春。   お料理教室の食卓でもそんな春を感じて頂きたくて、La Felice早春レッスンでは桜のアレンジをテーブルセンターに飾り、メニューも春の訪れを感じて頂けるような内容でお届けしました(*^_^*)



今回もレッスンにご参加下さった皆様、愉しいひとときをどうもありがとうございました!♡♡







今回一番手の込んだ?メニューとなった牡蠣のクリーミー春巻き。 ソースにたっぷりのブロッコリーを使用するのでちょっと意外だったかもしれませんね。春巻きのパリパリの食感と牡蠣の旨み、クリーミーソースが溶け合う牡蠣好きには天国のような(笑)メニューです。牡蠣ファンに大変ご好評でした(^。^)





レッスン後にやまもとなおこさんの写真撮影のため改めてセッティングして撮影したところ。

動きのある被写体を撮ると、こんな風に!素敵~  でもこの撮影、私も友人も笑いが止まらなくてもう笑いっぱなし!撮影後も3人でお腹を抱えて笑っちゃいました。






早春のレッスンを終わったら、さあ!次はいよいよ春本番メニューです。 詳細はまだ試作中なのですが、旬のあさりを使った「白身魚のアクアパッツァ」や春の豆のパスタなどを計画しています。     【日程】 4月22日(水)、5月8日(金)、12日(火)、14日(木)、16日(土)   【時間】 11:00~14:30くらいまで   【場所】太宰府市内  レッスンメニューの詳細は決定後、こちらのフォトブログやプライベートブログにてお知らせいたします。  ご興味おありの方はメールにてお問い合わせくださいませ♡  皆様のご参加お待ちしております!  お問合せ:cooking.lafelice@gmail.com















2014冬のスタイル




今年も残すところあと2日となりました。 
皆さん、慌ただしくそして楽しくお正月を迎える準備をされていることと思います。
写真はLaFelice クリスマスレッスンの様子ですが、クリスマスからまだ一週間も経っていないのに、なんだかサンタさんがひどく季節外れに感じてしまいますね(笑)


今年もレッスンに多くの方にご参加いただき、本当に感謝しています。  ありがとうございました。





レッスンでご紹介したスタッフドロールチキン、中身を牛蒡や人参に代えて、甘辛く味付けすればおせちにある「八幡巻き」っぽく変身しちゃいます(^。^)




手前のオシャレなネイルの人が毎回こちらのフォトを担当して下さっているやまもとなおこさんです。

彼女の写真やいろんな提案にどれほど勇気づけられているかしれません。
今年も友人のありがたさを身に染みて感じた一年間でした。





今回のテーブルフラワーがコチラ!今回はパープルをメインカラーにしていたので、アレンジが難しかったと思うのですが、そこはさすがのSatomiちゃんです!
大人っぽい赤を基調とした素敵なアレンジにしあげてくれました♡クリスマスカラーじゃないのにこのキラキラ感! テーブルがグッと華やぎました。





こちらのオーナメントは期間中ずーっと飾らせてもらってました。 小さな松ぼっくりのアレンジがとってもキュートで大人気でしたよ(*^_^*)

Satomiちゃん、今年も一年間丁寧で繊細なテーブルフラワーをありがとうございました。
来年も一緒に楽しいプラン、考えましょうね。





今年一年間を振り返ると、疾風怒濤のような日々だった気がします。
毎回メニュー構成などで頭がグルグル回っていますが、参加して下さる皆さんの笑顔を見ていると、レッスン後はいつも幸せな充実感で一杯になります。
レッスンを通じていろんな方と新たな出会いがあり、また時にはずっとご無沙汰していた学生時代の後輩や会社員時代の同僚が参加してくれたり、とこの教室を通じて人との繋がりを広げていけることに心から感謝しています。

来年も美味しい楽しいテーブルをお届けできますよう、心を込めて頑張って参りたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

皆様、よいお年を!











2014クリスマスメニューのお知らせ





La Felice クリスマスレッスンのお知らせです♡
あんなに過ごしやすかった秋が少しずつ遠のいていき、冬の始まりを感じる毎日になってきました。  でも、この寒さの向こうにはキャンドルと温かなお料理をみんなで囲むクリスマスがやってきます!


今年のテーブルはちょっとシックなパープルをクロスに選び、それとシンクロするかのようなグラデーションが美しいパープル×ピンクのお花で仕上げました。   お料理は全部を手の込んだものにしようとすると大変・・・なので前菜やサラダは魚介を使ってちょっぴりプレミア感を出しつつ、作り方が簡単なものにしました。  でもメインはやっぱり豪華にいきたいですよね!  今年は扱いやすい鶏もも肉に手を加えてパーティ料理にピッタリのスタッフドチキンを作ります。    ご家庭やお友達とのクリスマス前に愉しいひとときをご一緒しませんか?      (*クリスマスレッスンは特別メニューのため、レッスン料は4800円となります*)




☆カブのポタージュ
☆白身魚のカルパッチョ 柑橘ドレッシング
☆ホタテとウニのクリーミーミニグラタン
☆スタッフド ロールチキン 冬野菜グリルと一緒に
☆一口スプーンスイーツ

カブのポタージュ






寒い冬にあったかいスープは欠かせません。   今年はカブのポタージュを作ります。 スープは一般的にコンソメで味付けすることが多いのですが、このポタージュはコンソメを使わず、代わりにちょっと意外な他の調味料を使ってカブの優しい旨みを引き出しています。 生クリームを使わなくてもトロリとした美味しいスープです。

白身魚のカルパッチョ 柑橘ドレッシング







白身魚を食べていくと、下から色鮮やかな紅芯大根が少しずつ現れて・・・・(^^)  ドレッシングはこの季節に欠かせないゆずを中心に、柑橘系で爽やかに作ります。 魚介×柑橘系は相性ぴったり。  レッスンでは色とりどりのお野菜と一緒に召し上がっていただきます。

Powered by Blogger.
Twitter Delicious Facebook Digg Stumbleupon Favorites More